07みどりの会、地球の片隅の古都鎌倉で楽しむリタイア生活。樹木、花々、 鎌倉の緑を愛でる、自然保護、環境保全、トラスト、シニアの交流サークル
TOP 釣りの世界 鎌倉げんきかい 俳句・川柳の世界 男の料理 21世紀の余暇
07みどりの会のTOPに戻るaaa  

曽我兄弟の仇討
所領争いのことで、工藤祐経は叔父・伊東祐親に恨みを抱いていた。安元2年(1176年)10月、祐経は郎党の大見小藤太と八幡三郎に狩に出た祐親を待ち伏せさせた。 2人の刺客が放った矢は一緒にいた祐親の嫡男・河津祐泰に当たり、祐泰は死ぬ。刺客2人は暗殺実行後すぐに伊東方の追討により殺されている。 祐泰の妻の満江御前(満行とも。なお『吾妻鑑』にも『曽我物語』にも名は表記されていない)とその子・一萬丸と箱王丸(筥王丸)が残された。 満江御前は曾我祐信と再婚。一萬丸と箱王丸は曾我の里で成長した。兄弟は雁の群れに亡き父を慕ったと伝えられる。 その後、治承・寿永の乱で平家方についた伊東氏は没落し、祐親は捕らえられ自害した。一方、祐経は早くに源頼朝に従って御家人となり、 頼朝の寵臣となった。 祐親の孫である曾我兄弟は厳しい生活のなかで成長し、兄の一萬丸は、元服して曽我の家督を継ぎ、曾我十郎祐成と名乗った。 弟の箱王丸は、父の菩提を弔うべく箱根権現社に稚児として預けられた。 文治3年(1187年)、源頼朝が箱根権現に参拝した際、箱王丸は随参した敵の工藤祐経を見つけ、復讐しようと付け狙うが、 敵を討つどころか逆に祐経に諭されて「赤木柄の短刀」を授けられる(のちに五郎時致は、この「赤木柄の短刀」で工藤祐経に止めをさした)。 箱王丸は出家を嫌い箱根を逃げ出し、縁者にあたる北条時政を頼り(時政の前妻が祐親の娘だった)、烏帽子親となってもらって元服し、 曾我五郎時致となった。時政は曾我兄弟の最大の後援者となる。苦難の中で、曾我兄弟は父の仇討ちを決して忘れなかった。 建久4年(1193年)5月、源頼朝は、富士の裾野で盛大な巻狩を開催した。巻狩には工藤祐経も参加していた。最後の夜の5月28日、 曾我兄弟は祐経の寝所に押し入った。兄弟は酒に酔って遊女と寝ていた祐経を起こして、討ち果たす。騒ぎを聞きつけて集まってきた武士たちが兄弟を取り囲んだ。 兄弟はここで10人斬りの働きをするが、ついに兄祐成が仁田忠常に討たれた。弟の時致は、頼朝の館に押し入ったところを、女装した五郎丸によって取り押さえられた。 翌5月29日、時致は頼朝の面前で仇討ちに至った心底を述べる。頼朝は助命を考えたが、祐経の遺児に請われて斬首を申し渡す。時致は従容と斬られた。

(Wikipediaから引用)

曽我の梅林
曽我梅林は、小田原城の北東約7kmに広がる、別所梅林、中河原梅林、原梅林の総称です。 その規模は、およそ90ヘクタールあり、約3万5千本の白梅が植えられています。 食用梅の生産が目的のため、そのほとんどが白い花の白梅になっています。 栽培されている主な品種は、十郎(梅干用)、白加賀(梅酒用)、杉田(梅酒・梅干兼用)であり 、毎年6月から7月初旬にかけて約380から400トンの生梅が収穫されます。



曽我梅林と周辺散策


紅梅のさきに曽我兄弟のお墓(城前寺(じょうぜんじ))


平成27年2月18日(水) 曇り一時雨

事前の天気予報では雨ないしは雪と悲劇的な状況。幹事役のお二人は 少々の雨程度なら決行とと強気なお知らせを事前に流している。 当日は朝からどんよりとした雨雲が垂れこめていたが、梅園周辺からお寺社巡りを 終え下曽我駅に到着するまで、薄日さえ射すほどの奇跡的なお天気のなかでの散策。 梅林はまだ3〜4分咲き程度だったが梅林と曽我兄弟ゆかりのお寺などを巡り自然と歴史を 堪能した。、 帰宅駅下曽我駅についた途端に激しく雨が降ってきて皆さんの強運ぶりに感心した定例会でした。

コース(行程)
JR大船駅(AM9:03)=藤沢駅(AM9:08)=国府津駅(AM9:32)
国府津駅から徒歩で曽我兄弟ゆかりの寺社と梅林巡り(菅原神社=玉泉寺=法蓮寺・満江御前墓=別所梅林=城前寺・曽我兄弟の墓=下曽我梅の里センター= 下曽我駅(PM2:30)=国府津駅=大船駅解散   
企画担当 石島&八木 (参加人数 会員7名 非会員2名 )


※ 先ずは菅原神社。曽我兄弟の隠れ石・撫で牛・道真公の歌碑・ムクの大木
なぜか「とうりゃんせ」の発祥の碑まで盛りだくさん。(写真一部合成)
お次は東学寺。鎌倉建長寺の末寺。
街道沿いは早くも梅林の雰囲気
※ 曽我兄弟の母 満江御前の墓前で。「I」さんのガイド付き。(写真一部合成)
※ 梅林から小田原方面を望む。右も左も十郎梅の林。(写真一部合成)
※ 樹齢100年?とも思える古木の梅の木がずらり。 (写真一部合成)
※ みどりの会女子連隊のお通り。紅梅も負けじと満開。 (写真一部合成)
昼食は梅林の中、売店も出て満開に向かってスタンバイ。
※ 昼食後、梅林で全員集合。まだ3分咲きかな。 (写真一部合成)
梅、梅、梅の中を行く。前方は不穏な雲が。
一部満開近い梅。香りを確かめる。
城前寺(じょうぜんじ))にて。幼き曽我十郎、五郎像の前で「I」さんの歴史講座。
曽我兄弟のお墓

Copyright(C) 2008.8.2 yasushi fujita All Rights Reserved.  Since 2008.8.2
inserted by FC2 system