07みどりの会、地球の片隅の古都鎌倉で楽しむリタイア生活。樹木、花々、 鎌倉の緑を愛でる、自然保護、環境保全、トラスト、シニアの交流サークル
TOP 釣りの世界 鎌倉げんきかい 俳句・川柳の世界 男の料理 21世紀の余暇
07みどりの会のTOPに戻るaaa  

ズーラシアとは


ズーラシア


ズーラシア (Zoorasia)” という名称は、動物園 (Zoo) とユーラシア (Eurasia) を合わせた造語で、1996年に市民公募によって選ばれた。 「ユーラシア大陸の様に広大」という意味が込められているそうです。

1999年4月24日、横浜動物の森公園内に開園。テーマは「生命の共生・自然との調和」で、開園当時最新の展示方法である生態展示に関しては、 日本でトップの動物園を目指して建設された(横浜市の説明等に書かれている展示方法は「生息環境展示」)。2003年には「アフリカの熱帯雨林」 ゾーンの一部がオープンし、2004年には多目的休憩施設「ころこロッジ」、2006年には自然体験林「わんぱくの森」、2007年には「アカカワイノシシ舎」と 「ぱかぱか広場」がオープンした。2009年に「チンパンジーの森」がオープンしたことで[3][注 2]、「アフリカの熱帯雨林」ゾーンについてはほぼ完成となった。 最後の整備エリア[注 3]となる「アフリカのサバンナ」ゾーンは2013年にその一部(約1.6ha、ふれあいエリア・疎林エリア・バードショー) が先行オープンしており[6][7]、草原エリアなど残る約3haが2015年4月22日に全面オープン[8]。これをもって当園の全エリア(53.3ha)が開園し 、日本最大級の都市型動物園となった[注 4]。 なお、2009年には当時未開発エリアであったサバンナゾーン開発予定地が、開国博Y150「ヒルサイドエリア」の会場となっている。 また、2015年の「アフリカのサバンナ」ゾーン全面オープンにより同年度の年間入園者数が前年度より27万人以上増加して120万人を突破 、さらに2016年にはこれまでの累計入園者数が2000万人を突破している。 2016年10月、中華民国(台湾)の台北市立動物園と協力友好協定(野生生物の保全などに関する協力覚書)を締結。 元々は野毛山動物園の動物のほとんどをズーラシアへ移動する予定であったが、横浜市民の要望で野毛山動物園は存続が決まった。 野毛山の狭さを解消するために広い敷地を確保した結果(1980年代には既に用地買収が済んでいた)、 少々アクセスしづらい立地にオープンすることになってしまったという経緯がある。
(ウイキペディアより引用)



2017年後期第3回定例会
よこはま動物園 ズーラシア散策

平成29年11月8日(水)小雨 

生憎の小雨が降る天候となってしまった。天気予報では日中は曇りの 予報が出ていたが、降ったりやんだりの肌寒い一日だった。 寒さのためか動物達も小屋の中に入っておりなかなか顔を出してくれない。 元気にはしゃいでいるのは遠足の子ど達ばかり。シニアには少々寒さが応えた一日でした。 お目当ての珍獣オカピも小屋の中でしか見る事ができなかった。 園全体は秋の気配が濃厚で紅葉が見られたのは結構でした。

コース(行程)
JR大船駅(9:14)=横浜駅駅=相鉄線(9:43)=鶴ヶ峰=(バス)=動物園
  
企画担当 山岡・(早坂) (参加人数 会員8名 非会員1名 )

先ずはゾウさんとご対面
檻の周りは傘ばかりマレーバクが居ました
奇麗に紅葉している木々
人間臭い顔をしているチベットモンキー
カンガルーの対決ゴングが鳴って激しい争い
お昼は休憩所の中オカピの子供のはく製
巨大な板根。どうも本物ではなさそう
ヤシの木にハゼの木が共生アカカワイノシシらしい
サイが意外に近くに
シマウマをバックに全員集合(写真は一部加工)
ドウダンつつじが真っ赤ジュウガツザクラが咲いている
オランウータンが御見送り? 帰りのバス停で。お疲れ様でした

Copyright(C) 2008.8.2 yasushi fujita All Rights Reserved.  Since 2008.8.2
inserted by FC2 system