07みどりの会、地球の片隅の古都鎌倉で楽しむリタイア生活。樹木、花々、 鎌倉の緑を愛でる、自然保護、環境保全、トラスト、シニアの交流サークル
TOP 釣りの世界 鎌倉げんきかい 俳句・川柳の世界 男の料理 21世紀の余暇
07みどりの会のTOPに戻るaaa  

辻村植物公園


辻村植物公園の生い立ち

辻村植物園の前身は、辻村農園の梅園で、小田原の素封家、辻村家の6代目の辻村常助氏と 弟の伊助氏によって明治40年代に創立された。
創立当時は、小田原駅付近に有ったが大正7年頃 国府津から小田原に鉄道が敷設されることに伴って 現在の場所に移転された。
昭和61年に小田原市が辻村農園主 辻村克良氏の協力を得て平成2年に植物園として整備開園した。



梅林

梅林は、約560本の梅が栽植されている。 およそ70年の年齢を重ねた姿の美しい梅が初春には辺り一面に ふくいくとした香を漂わせています。



太陽の丘

大小さまざまな石の林立する広い緩やかな起伏にとんだ 芝生の広場からは、丹沢の山並みや相模湾が眺望できる。



ピクニック広場

植物園内で一番高い丘。 北米原産のユリノキや中国産のコウヨウザンが芝生広場の周りに 生えている。



小田原市みどり公園課発行の パンフレット引用




2015年第3回定例会
辻村植物公園散策

平成25年6月10日(水)晴れ 

小田原駅西口からバスでおよそ20分。競輪場の横を通ったりと 余り通らないルートをバスは走ってゆく。 ほんの20分ほどで結構山間の奥まった感じの場所に到着。 小田原市が管理する植物園で前身は梅の農園で整備し植物園としたそうです。 梅の実がたわわに実り少々おこぼれを頂戴してきました。

コース(行程)
JR大船駅(9:07)=小田原駅(10:10)=小田原西口(バス)B=水ノ尾 いこいの森行
  
企画担当 福士・塚本(参加人数 会員8名 非会員2名 )

辻村植物園の第一歩涼やかな竹林を歩く
先ずは太陽の丘へ 大小の石が林立しているが一体これは何??
太陽の丘にユーカリの巨木がそびえる。ユーカリの実を見つけました。ブルーベリーもあった。
この木なんの木?平坦な道が続き快適な散策
ユリノキの大木ユリノキの花は見られなかった(参考)
梅林には立派な梅が今が採り頃という風情で実っている
もしもし 梅の木の下で何をしてるのですか? みどりの会梅の研究で〜す。
いこいの森に向かう。子供の喜びそうな機関車も走る。
昼食後 何時ものように全員集合
昼食後 つり橋を渡ってわんぱくランドに向かう。
子供が喜びそうなアスレチックの器具がありました。チャレンジするか?
おじさん おばさん チャレンジしました。今度孫と来てみようという声も。お疲れ様でした!

Copyright(C) 2008.8.2 yasushi fujita All Rights Reserved.  Since 2008.8.2
inserted by FC2 system